「ロボカップジュニア2016 北埼玉ノード大会」が無事に終了しました。
ご来賓の皆様、会場をご提供いただきました埼玉大学、ボランティアを志願いただきましたOB・保護者の皆様、チームメンバー・メンターの皆様、大変有難うございました。
今回の大会は、サッカーとレスキューのコンパクトな運営となりました。
ご来賓の皆様、会場をご提供いただきました埼玉大学、ボランティアを志願いただきましたOB・保護者の皆様、チームメンバー・メンターの皆様、大変有難うございました。
今回の大会は、サッカーとレスキューのコンパクトな運営となりました。
会場がとても良くて移動量も少なかったですが、サッカーで車検の時間がかかり遅れてしまったり、延長戦も多く、タイムスケジュールが大幅に遅れてしまいましたこと、申し訳ございませんでした。
競技の初めは、大人しい展開でしたが、対戦が進むにつれて熱い対戦と暖かい応援でとても盛り上がっておりました。
北埼玉ノード大会の閉会式で、参加者に向けて今後の大会で気を付けていただきたいことが話されましたので、重要なことを拾い書きます。
・きちんと車検に一回で通過するロボットを作って来て下さい。
・荷物や自分のスペースの整理整頓を!
・自分でスケジュールを把握し、自ら行動を!
・ルールブックは必ず持参すること!
・参加者同士の交流を図ろう!
などなどです。
次回は、埼玉ブロック大会です。
競技の初めは、大人しい展開でしたが、対戦が進むにつれて熱い対戦と暖かい応援でとても盛り上がっておりました。
北埼玉ノード大会の閉会式で、参加者に向けて今後の大会で気を付けていただきたいことが話されましたので、重要なことを拾い書きます。
・きちんと車検に一回で通過するロボットを作って来て下さい。
・荷物や自分のスペースの整理整頓を!
・自分でスケジュールを把握し、自ら行動を!
・ルールブックは必ず持参すること!
・参加者同士の交流を図ろう!
などなどです。
次回は、埼玉ブロック大会です。
各ノード大会を勝ち抜いたチームが参加してきますので、今一度準備をお願いします。
尚、ボランティアスタッフが不足しております。
尚、ボランティアスタッフが不足しております。
大会は皆様の協力なくしては運営できません。
12/13(日) 埼玉ブロック大会に向けて、スタッフ登録をよろしくお願いします。
登録方法は、
entry★rcjj-saitama.org(←★を@にして下さい)宛てに
件名:1213ボランティアスタッフ希望
本文:
(1)氏名
(2)連絡先電話番号
(3)希望時間帯
(4)昼食希望有無
を記載の上、送信してください。
大会の結果は、ロボカップジュニアジャパン埼玉ブロックの公式サイトに掲載しまいたのでご確認ください。
http://www.rcjj-saitama.org/game/2016nian-du/bei
埼玉ブロック大会への推薦チームは後ほど掲載します。
以下、試合風景です。
12/13(日) 埼玉ブロック大会に向けて、スタッフ登録をよろしくお願いします。
登録方法は、
entry★rcjj-saitama.org(←★を@にして下さい)宛てに
件名:1213ボランティアスタッフ希望
本文:
(1)氏名
(2)連絡先電話番号
(3)希望時間帯
(4)昼食希望有無
を記載の上、送信してください。
大会の結果は、ロボカップジュニアジャパン埼玉ブロックの公式サイトに掲載しまいたのでご確認ください。
http://www.rcjj-saitama.org/game/2016nian-du/bei
埼玉ブロック大会への推薦チームは後ほど掲載します。
以下、試合風景です。
試合風景
サッカー
レスキュー
表彰チームの記念撮影