2015年11月09日

2016北埼玉ノード大会が無事終了しました

「ロボカップジュニア2016 北埼玉ノード大会」が無事に終了しました。

ご来賓の皆様、会場をご提供いただきました埼玉大学、ボランティアを志願いただきましたOB・保護者の皆様、チームメンバー・メンターの皆様、大変有難うございました。

今回の大会は、サッカーとレスキューのコンパクトな運営となりました。
会場がとても良くて移動量も少なかったですが、サッカーで車検の時間がかかり遅れてしまったり、延長戦も多く、タイムスケジュールが大幅に遅れてしまいましたこと、申し訳ございませんでした。
競技の初めは、大人しい展開でしたが、対戦が進むにつれて熱い対戦と暖かい応援でとても盛り上がっておりました。

北埼玉ノード大会の閉会式で、参加者に向けて今後の大会で気を付けていただきたいことが話されましたので、重要なことを拾い書きます。
・きちんと車検に一回で通過するロボットを作って来て下さい。
・荷物や自分のスペースの整理整頓を!
・自分でスケジュールを把握し、自ら行動を!
・ルールブックは必ず持参すること!
・参加者同士の交流を図ろう!
などなどです。
次回は、埼玉ブロック大会です。
各ノード大会を勝ち抜いたチームが参加してきますので、今一度準備をお願いします。

尚、ボランティアスタッフが不足しております。
大会は皆様の協力なくしては運営できません。
12/13(日) 埼玉ブロック大会に向けて、スタッフ登録をよろしくお願いします。
登録方法は、
 entry★rcjj-saitama.org(←★を@にして下さい)宛てに
 件名:1213ボランティアスタッフ希望
 本文:
 (1)氏名
 (2)連絡先電話番号
 (3)希望時間帯
 (4)昼食希望有無
を記載の上、送信してください。

大会の結果は、ロボカップジュニアジャパン埼玉ブロックの公式サイトに掲載しまいたのでご確認ください。
http://www.rcjj-saitama.org/game/2016nian-du/bei

埼玉ブロック大会への推薦チームは後ほど掲載します。

以下、試合風景です。


試合風景
サッカー

レスキュー


表彰チームの記念撮影
posted by 広報担当 | News

2015年10月18日

南埼玉ノード大会、北埼玉ノード大会のエントリーチーム

10/17で南埼玉ノード大会、北埼玉ノード大会へのエントリーが締め切られました。
今回のエントリーチームは以下の通りです。
各チーム、エントリーに誤りがないかご確認ください。

■11/1 南埼玉ノード大会
<サッカー>
 ●Bライト プライマリ
  初心者チーム
  パワフルチーム
 ●Bライト セカンダリ
  武南高校化学部A
  武南高校化学部B
 ●Bオープン
  Serendipity
  GRA・CHAN!
<レスキュー>
 ●ライン プライマリ
  かつならチャンピオンズ
 ●ライン セカンダリ
  Geeks
<ダンス>
 ●シアター プライマリ
  キュポランズ

■11/3 北埼玉ノード大会
<サッカー>
 ●Bライト プライマリ
  大宮レゴJr.
  リトライ
  ゴールデンフットボールズ
  メガネ∞
  コープロボ
  チームエルコープロボかがやき
  彩
  Only Meeting
  荒川製作所
  白龍
  LPダッシュ
  パイパーサイクロンウォーズ
<レスキュー>
 ●ライン セカンダリ
  松高物理部
  Wメガネ
 ●メイズ
  埼玉県立川越高等学校物理部

大会まであと2週間です。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
posted by 広報担当 | News

2015年10月03日

11/3 北埼玉ノード大会のお知らせ

11/3(祝火)に南埼玉ノード大会が開催されます。
今後続くブロック大会、ジャパンオープンへのスタートとなります。
大会に参加希望の方は忘れずにエントリーをお願いいたします。
エントリー期間は10/17(土)までです。

日 時: 11/3(祝火)
場 所: 埼玉大学
*詳細内容は、公式サイトにてご確認下さい。

みなさん、万全の調整をして大会に臨んでください。

また、お手伝いいただけるスタッフの方も募集しています。
よりよい運営のため、みなさまのお力をお貸しください。

ボランティアスタッフ応募方法:
entry★rcjj-saitama.org(←★を@にして下さい)宛てに

件名:1103ボランティアスタッフ希望
本文:
(1)氏名
(2)連絡先電話番号
(3)希望時間帯
(4)昼食希望有無
を記載の上、送信してください。
応募締め切り:10/17(土)

よろしくお願いいたします。
posted by 広報担当 | News

11/1 南埼玉ノード大会のお知らせ

11/1(日)に南埼玉ノード大会が開催されます。
今後続くブロック大会、ジャパンオープンへのスタートとなります。
大会に参加希望の方は忘れずにエントリーをお願いいたします。
エントリー期間は10/17(土)までです。

日 時: 11/1(日)
場 所: 戸田市西部福祉センター
*詳細内容は、公式サイトにてご確認下さい。

みなさん、万全の調整をして大会に臨んでください。

また、お手伝いいただけるスタッフの方も募集しています。
よりよい運営のため、みなさまのお力をお貸しください。

ボランティアスタッフ応募方法:
entry★rcjj-saitama.org(←★を@にして下さい)宛てに

件名:1101ボランティアスタッフ希望
本文:
(1)氏名
(2)連絡先電話番号
(3)希望時間帯
(4)昼食希望有無
を記載の上、送信してください。
応募締め切り:10/17(土)

よろしくお願いいたします。
posted by 広報担当 | News

2015年06月01日

2015年度 第2回 ロボカップジュニア埼玉ブロック練習競技会のお知らせ

2015年7月12日に行う練習競技会 in さいたま市青少年宇宙科学館の受付を開始しました。


受け付けは終了しています。

posted by 広報担当 | News

2015年03月20日

ジャパンよりスタッフ協力依頼のお知らせ

ジャパンオープン開催にあたりスタッフを募集しています。
現時点で人数が不足している状況ですので、みなさまのご協力をお願いいたします。
スタッフにご参加いただける方は、こちらのサイトからご応募ください。

みなさまのご協力のほどよろしくお願いいたします。

posted by 広報担当 | News

2015年03月12日

2015年日本大会/レスキューのドキュメントについて

レスキューでジャパンに推薦されているみなさんへ

埼玉ブロック運営委員会 長谷川です。

レスキューチャレンジ技術委員会の情報発信ブログにドキュメントについてのルールが発表されていますのでご確認ください。
http://rcjjrescue.blogspot.jp
posted by 広報担当 | News

2015年03月11日

ジュニアジャパンの特別枠とチャレンジリーグ募集について

ジュニアジャパンより特別枠とチャレンジリーグ募集についてお知らせがあります。

サッカー特別枠(※埼玉ブロック、各ノードは女子枠のみ該当)を希望のチームはブロック長玉水あて(tamamizu@rcjj-saitama.org)
にメールを送信、サッカーチャレンジリーグを希望のチームは下記情報のサイトを参照のうえサイトからお申し込みください。

@サッカー特別枠について
ジャパンオープンでは海外チームや普及目的として毎大会で特別枠を設けております。今年度は海外チームと地元枠を確保後、各ブロックより下記の趣旨にあったチームをご推薦いただきたく、お願い申し上げます。

対象はサッカーチャレンジのみでオープン1枠、Bセカンダリ1枠、Bプライマリ6枠です。

・女子枠:女子の科学分野への進出を促すことを目的とし、チームメンバーの50%以上が女子であるチーム

・普及枠:今年度新規に立ち上がったブロックまたはノードのチーム

正式なエントリーとなりますので、エントリー費は本戦と同じです。
申請多数の場合は申込順で決定します。申請がない場合は、サッカー技術委員会に返上し順次ブロックに割り当てられます。

Aサッカーチャレンジリーグについて
チャレンジリーグは海外チームの受け入れのために創設されたリーグですが、日本チームは、ブロック予選敗退チームを対象に募集いたします。

対象チャレンジ:サッカーBライトウェトのみ(プライマリ、セカンダリの区別はありません)
参加チーム数:24
参加費3000円(当日会場にて支払)
日程:3月27日(金)のみ
申込:https://sites.google.com/site/rcjj2015amagasaki/ にて申し込みフォームをアップします。
なお、受付は先着順とするために、3月16日午前8時に開始します。

posted by 広報担当 | News

2014年12月08日

埼玉ブロック大会が終了しました。

みなさん

埼玉ブロック運営委員会 長谷川です。
11月30日、無事、埼玉ブロック大会が終了いたしました。

ノード大会を勝ち抜いた全17チーム49名が熱戦を繰り広げました。
参加チーム、競技結果、表彰についての詳細は下記をごらんください。

■サッカーA

■サッカーBオープン

■サッカーBライト

■レスキューA

■レスキューB

■ダンス


■懇親会



参加者のみなさん、お疲れ様でした。
ジャパンオープン、または来年の大会に向けて、引き続きがんばってください。

スタッフのみなさん、お忙しい中お手伝いいただきありがとうございました。
今回もスムーズな運営で滞りなく進行することができました。
次回もよろしくお願いいたします。

posted by 広報担当 | News

2014年11月29日

[重要]スケジュール記載ミス

みなさんへ

埼玉ブロック運営委員会の島村です。
公式サイトのスケジュールに掲載ミスがご指摘を受けてわかりましたのでご連絡いたします。

正しくは、
『スケジュール』
  7:50 スタッフ集合
  9:30 参加選手の受付開始
     *選手の方は、参加選手受付開始前はロビーにて待機。
  9:50 車検開始
     *調整は、各チャレンジのフィールドの準備完了後から。

 11:00 競技開始
 16:00 競技終了
 16:30 終了、片づけ、表彰
 17:00 懇親会
 18:00 解散
赤字の部分が訂正箇所です。
以上になります。

明日、会場にてお待ちしております。
posted by 広報担当 | News
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。